sukerokuのアーリーリタイア(を目指す)記録

アーリーリタイアをする資産は一応あるが、色々なしがらみや心理的なハードルから思いきれないでいる半端モノの記録

雑感

ワクチン問題はつまりコロナをどれだけ怖いものと考えるかによる

相変わらずワクチン問題でギャーギャー騒いでいるが自分からすると結構シンプルだけどね。 ワクチンを打つか打たないかはまだ様子見。 なぜなら 1.ワクチンの効果や副作用などはまだ情報が不足 2.コロナでの死亡者は少ない(日本では) 3.ワクチン未接…

中国の人口減少 -> 経済成長停滞で問題が出てくるのは間違いない

中国はこの世の春を謳歌しているが、そろそろ終わりに近づいている気がする。 1人あたりGDPで先進国入りする前に、中進国レベルで1人あたりGDPは止まり、社会の不安定になっていく可能性があると思う。 経済が成長している限り、他の問題は覆い隠される。 こ…

人口減少を止めるには婚外子を増やすしかないのでは?

日経新聞の記事 成長神話の先に(3)「出生率1.5」の落とし穴 少子化克服は「百年の計」 出所:日経新聞 2021/8/25 朝刊 超少子化に陥る分水嶺とされる出生率1.5を長く下回った後に回復した国はほぼない。子どもが少ないのが当たり前の社会になり、脱少子化…

コロナ感染数と死者数 デルタ株は弱毒性なのか?

厚生労働省から取得したデータをグラフ化。 バカなマスコミの記事は信頼できないので、こういう時は少々面倒でも自分で一次情報にあたる方がよい。多くのは自分で考えたり、手を動かしたりするのが面倒なので、マスコミの垂れ流し記事を読むだけになっている…

「社会を変える」とか言っている起業家の愚かさよ

起業家はバカの一つ覚えのように「社会を変える」とか言っている人が多い。 こういう連中は深い思考に基づいて「社会を変える」と言っている訳ではなく、非常に浅い思考で、人がそう言っているから自分もそういう考えに洗脳されて言っているだけだろう。 本…

ここ最近コンビニではファミマが充実している気がする

以前はセブンイレブンを探してわざわざ行っていたのだが、最近はむしろファミマを探していくようになりつつある。 なぜと言われても具体的に答えられないのだが、なんとなくファミマの品揃え、キャンペーンなどが他のコンビニを凌駕している気がする。 こう…

政治家って嘘を言わないと行けないから大変だな。自分にはできない。

経済再生担当の西村大臣の失言が批判されているが、たぶん思いつきで言ったことではなく、実際にそのような議論があったんだろうな(銀行を通じて飲食店を指導=融資の引き上げをちらつかせて圧力をかける)。 西村大臣の発言は法治国家としては全くの論外で…

コロナワクチンを予約するのが当たり前になっているような・・・

コロナワクチンの予約票は届いたがとりあえず当面は放置。 最近知人と会った時にワクチンの話がよく出るが、基本的に打つのが前提になっている気がする。 はっきりと打たないと言っている人はまだ少ない。 これは結局コロナがどれだけ怖い感染症と認識するか…

コロナワクチンを接種するかどうか冷静に考察してみる -> 結論「様子見がいい」

先週我が家にもいよいよコロナワクチンのチケットが届いた。 まだどうするか決めてはいないがワクチンを打つリスクと打たないリスクを簡易的に比較してみた。 今のところワクチンを打ったことによる死亡リスクの方が、コロナに感染して死亡するリスク(=ワ…

「60歳を過ぎたら友人はいらない」弘兼憲史氏、鳥越俊太郎氏らの意見

その通りだと思うな。 60というのはリタイア直前という意味で、アーリーリタイアするならその時点で人間関係も断捨離していいと思う。無理に広範囲に人付き合いをする必要はない。 www.news-postseven.com 大人数でワイワイやるのが好きな人はそれでいいと思…

口の中をチーチーならすおっさんが大嫌い

食事の後とかやたらと「チーチー」「チッチッ」と鳴らすおっさんが本当に嫌い。 特に爺さんに多いけど。 何のつもりかね。 なんでそんなに鳴らさないと気が済まないのかね。 「チーチー」に限らず、細かい音を立てるおっさんとか、痰を吐く(実際は吐かない…

1年半ぶりくらいに新幹線に乗る

久しぶりに新幹線に乗った。 品川から新大阪まで。去年は一度も乗っていないので、本当に久しぶり。 平日の夜の便だったので結構ガラガラ。3人席の窓側に座ったがとなり2席は終始空いていた。JR東海のページで調べるとやっぱり東海道新幹線の乗車率はかなり…

コロナとリア充 コロナが継続して欲しい連中

ネット上でyoutuberの飲み会やコロナ禍で出かけている人達に嚙みついている人達がいるが、彼らは生活が充実していない人なんだろうなと思う。 自分の生活が充実していないからコロナでみんなが自分の立場に降りてきてくれるのが嬉しい、つまり自分の非充実度…

オリンピックに見る無難な発言

コロナでオリンピックをやる・やらないという議論があるが正直言って良く分からない。 コロナ対策をどうするかという話は分かるが、コロナでオリンピックをやめるという発想がよく分からない。 そういう人は何でもリスクをゼロにしたい人だろう。リスクをゼ…

言いたいことが言えないのはストレス

社会的な立場なんてものがあると言いたいことが言えない。 しがない会社の創業者役員をやっていてもいいたいことがいえない。 例えば社員が辞めることになっても一応立場上「残念」と言わざるを得ない。本音では別に残念だとは思っていないのだが(人による…

生来の能力の不平等をどう考えるか?

常々疑問に思っていること。 親の所得による子供の学歴の差が問題になっている。 よく言われるのは東大に入学した子供の親の年収がかなり高いといこと。つまり財力がないと子供を東大に行かせられないといこと。 そういう社会を変えようとボランティアやソー…

『舌を肥やすな、飯がマズくなる』

これは全く同感。 diamond.jp 結局味覚なんて相対的なものであるので、いつも高級寿司ばっかり食べていると飽きてくるし、寿司が美味しくなくなる。 以前仕事の理由でミシュランの星付きの店ばかりで食事をしている人から聞いたが(外国人の富裕層向けのレス…

学校の勉強が役に立ったか?というのが愚門である。

学校の勉強が役に立たなかったという人は多い印象だ。 それは具体的に検証したというよりも(そんな人は殆どいないと思う)、何となくそのように言うのが常識になっているから相手が同意してくれる前提でそのように言っている感じがする。 よく言われるのは…

子供の自殺が増加

コロナ脳のメディア、政治家、経済人、国民のせいで子供の自殺が増えている。残念だ。子供の限らず自殺は増えているが特に子供の犠牲は痛ましい。 バカな政治家がパフォーマンスでstay homeなんてほざいているが、homeが地獄の子供も多いわけで、そういう子…

言葉の人か行動の人か。意識高い系が嫌いな理由

どうも「意識高い系」は好きではない。 そもそも「意識高い系」という言葉には少し揶揄するニュアンスが込められており、ポジティブにはとらえられていないだろう。 なぜ意識高い系がネガティブにとらえられるかというとそれは「言葉だけで行動が伴わないと…

日曜日はのんびりと自宅近辺で

土曜日はメンバーコースで知人とゴルフ。 日曜日の今日は自宅近辺でのんびりと。妻と子供が1日でかけているのでのんびりと過ごせる。 月曜日にゴルフの約束があるので、今日はゴルフはパス。 土日のゴルフは基本的にメンバーコースのみ。土日にわざわざ高い…

今週ものんびり

先々週は伊豆、先週は軽井沢とリゾート環境にいたので今週は東京で過ごす。 東京にいる必要はないのだが水曜日にゴルフの予定があったので(結局雨でキャンセルになったけど)。 月曜日は2件だけ簡単な打ち合わせをして、あとは確定申告を仕上げる 火曜日が…

富裕層に課税

共産党がこんなことを言っているが、党首がこれだから共産党は終わってるな(そもそも資本主義の世界にどっぷりつかりその恩恵を享受しているのに、共産党に所属している時点で終わっているが)。 #富裕層に課税し消費税減税を 富裕層に課税する根拠は?簡単…

悪玉コレステロール 改善

昨年12月の検診で悪玉コレステロール値が高くて(一昨年に続いて2回目)、ここ3ヵ月くらいかなり食事に気を付けるようにした。 元々洋菓子などが好きでバクバク食べていたし、一時期はめんたいこを結構頻繁に食べていたりとコレステロールには無頓着であった…

子供の自殺が心配

www.nikkei.com www.nikkei.com 文部科学省によると、2020年に自殺した18歳以下の児童生徒は前年比140人増の479人で、統計のある1980年以降で最多となった。特に、コロナ下での長期休校が明けた時期と重なる6月(45人)と8月(64人)は前年同月の2倍以上に増…

エリートサラリーマンは奴隷である

amazonでそして父になるという映画を見た。 詳しくは省略するが、エリートサラリーマンである福山雅治と電気工務店のおやじであるリリーフランキーが父親像の対比として描かれている。 福山がタワーマンションに住んで、子供を私立小学校に行かせ、妻は専業…

コロナの影響はこれから

コロナの本格的な影響はこれから。 日本がコロナ脳にかかって全体主義化して、バカになっている影響はこれから出てくる。 バカな人は直接的な因果関係しか理解できないので、「コロナ->死ぬ」だから国に、自治体に「コロナ対策してくれ~」や「経済と命のど…

ステレオタイプ的にはなりたくない

ステレオタイプ的な生き方は避けたいというのが自分の価値観の一つである。 自分の場合は海外でMBAを取って起業して、、、というといかにも仕事大好き人間みたいだ。 だけど実際は仕事は大嫌い(特に最近)。 自分をこれ以上高めて行こうという意識はあまり…

日本はコロナでチャンスを逃した

日経新聞の記事(2021年3月25日朝刊) 欧州、遠い景気回復: 日本経済新聞 米国、日本、欧州を比較した場合、米国経済はいち早くコロナ禍から脱却し、コロナ前のGDPを上回る見通し。 米国に比べて欧州はかなり遅れて22年にようやくコロナ前のGDPに回復する見…

日本は老人のための国になってしまっている・・・

コロナ対応をみていると日本は完全に老人のための国になってしまっている。 若者は感染しても重症にならず死亡もせず、むしろ社会的行動を制約されているために、自殺したり、鬱になったり非常に可哀そうな状況だ。 昨日ラジオで聞いたあるリスナーの話だと…