sukerokuのアーリーリタイア(を目指す)記録

アーリーリタイアをする資産は一応あるが、色々なしがらみや心理的なハードルから思いきれないでいる半端モノの記録

税金

所得税が引落された。政府の無駄使いにウンザリするね。

今回は仮想通貨の売却益でバカみたいに55%の税金を払ったのでウンザリ。 何千万円ものお金が一気に銀行口座から出て行き、また今後住民税も数千万円単位でかかってくる。 この税金を有意義に使ってくれれば文句は言わないが、バカな政府は無駄なコロナ対策で…

確定申告e-Taxで提出済。税金の使い道に怒りを覚える。

確定申告を期限の前日に提出 それにしても仮想通貨の利益への課税金額をみるたびにウンザリする。 この税金をバカ政府はバカなコロナ対策で、ワクチン購入に充て、病院へ補助金をばら撒き、零細飲食店に営業するより儲かるような補助金をぶちまけているとい…

贈与税の確定申告と税金の支払完了 今年も年に1度の行事

子供の贈与税の支払が完了。 申告はe-Taxでできるのだが、贈与税の税金の支払いは口座振替ではできないので仕方なく毎年銀行の窓口で行っている。 今調べてみると電子納付もできるようだが、色々と面倒&制限があるようなのでパス。 そもそも子供が払う税金…

相続問題と資産・債務の整理 千葉真一の相続ニュースに思う。

こういう話を読むと準備ができていない人っているんだなと思う。 news.yahoo.co.jp 芸能人では逸見政孝さんが亡くなり10億円の自宅を維持するのに子供たちが大変苦労したという話を読んだことがある。芸能人の場合はニュースになるが、ニュースにならない一…

源泉徴収と痛税感 税金の重たさを今更実感する

「痛税感」とは納税の痛みのことを言うらしい。 サラリーマンで普通の生活をしており、株式投資でも大した利益を上げていないとなると「痛税感」を感じることは少ない。 僕も昔は税金に殆ど興味がなかった。仕組みを知るのも面倒だったし、全体に占める割合…

ふるさと納税の仕組みをようやく理解した。こんな複雑な制度にするべきではない!

今日は雨で時間があったので、ふるさと納税の仕組みと限度額の計算方法などをあらためて整理してみた。 ふるさと納税は何年もやっており、およその仕組みは理解している。 毎年確定申告をして寄付金控除をしている。 それでも毎年限度額の計算ってどうやるん…

資本所得の優位性

給与所得に比べて資本所得(利息、配当、キャピタルゲイン)の方が税制上優位であることはよく知られていることである。 給与所得や雑所得の総合課税の所得税のテーブルは以下のとおり。 これに住民税が加わるので、最高税率は55%になる。収入=所得ではない…