sukerokuのアーリーリタイア(を目指す)記録

アーリーリタイアをする資産は一応あるが、色々なしがらみや心理的なハードルから思いきれないでいる半端モノの記録

アーリーリタイア

スカイマークで茨城空港から沖縄、北海道、北海道の合計3回

スカイマークの茨城空港からのキャンペーンがあったので、ついついポチポチと押していたら、2月末から3月半ばにかけて、沖縄1回、北海道2回という結構強硬スケジュールになった。 2月にしては暖かい沖縄から、一気に寒い北海道へ。しかも2週連続。 沖縄は宮…

暇なのだが、それは良いことだと思う。

一応フルタイムなのだが、実質は半分リタイア状態。 一応週に3回くらい会議に顔を出しているけど、ほとんどの会議には顔を出す必要もない。 これが微妙に面倒なのだが、逆に言うと完全リタイアではなく、8割リタイアくらいなので何とかやりくりできているの…

55歳アーリーリタイアの人とゴルフ

55歳でアーリーリタイアをして親戚の会社を軽く手伝いながら緩く生活している人と一緒にゴルフ。 話を聞くと月に20回くらいゴルフをしているとのこと。 さすがにそこまでゴルフをやると惰性になりそうな気がするが、楽しければそれでもよい。 とは言え自分も…

仕事への情熱は完全に低下。もう普通に働くのは無理だな。

コロナになって完全リモートになって、業績も悪いし、休業を取り入れたり、出向を取り入れたりしているので、正直言ってやることがない。 もっと色々と頑張ることを見つければあるのかもしれないけど、もはや仕事への情熱はこの2年で完全に失った。 自分でも…

GWの終わりに動き出す、世間と逆行する行動

長いGWも最終日。 GW期間中は基本的にあまり遠出はせず近場でゴルフと山登り。 高速の渋滞情報や観光地での混雑を考えると東京に残っている方が空いていて良い。 ゴルフもメンバーコースのみ。GW中はゴルフ場もそれほど混んでおらず快適。 大衆コースにいけ…

今週も栃木にキャンピングカーで遠征。常識人に出会う。

先週に引き続き今週も栃木にキャンピングカーで遠征。 すでにこの時期は日中は日が照っているとキャンピングカーの中で過ごすのは厳しい。 昼はどこかショッピングモールや図書館やカフェなどで過ごさないといけない。または日陰のある駐車場か。 道の駅には…

定年制度に思う。90年代半ばまで55歳定年だった

過去の日本の定年制度を調べていたのだが、1990年代半ばまで定年が55歳だったことを知って驚いた。 Wikipediaで見るとこんな感じ。大抵はまず強制力のない努力義務化されて、その後義務化されるという流れになる。 ------------ 1986年に60歳定年が努力義務…

人生を楽しむことを真剣に考えないと。あと何年健康でいられるだろうかと考える。

固定観念に囚われている自分を解放することが引き続き大きな課題 先日山登りに行っていて、週に1日か2日しか仕事をしていないことに同伴者から驚かれた。ゴルフに行った時も同じように驚かれたのだが。 40代は仕事をしているはずだという固定観念が強いから…

年金を試算してみる。今後無職で、65歳支給と60歳支給の違い

年金の試算は過去にもしているが、再度やってみた。 前提条件としては51歳から無職で収入ゼロになるということ。 それまでに完全に仕事を離れられるか分からないがとりあえず低く見積もるために資産をする。 65歳支給の場合 基礎年金と厚生年金を合わせて13…

雪でゴルフの予定がキャンセル -> 雨なのでハングリータイガーへ

雪でゴルフの予定がキャンセル。 とはいっても都心では雪は積もらなかったのであまり実感がない。 みぞれ交じりの雨なので家でじっとしていてもいいのだが、家にずっといると気が滅入るので、とにかく外に出る。 家にじっとしていて楽しめる人が本当に羨まし…

人間関係は本当に面倒だ。それがアーリーリタイアしたい理由の一つ。

一応経営者として会社に関わっているが、アーリーリタイアしたいと思う理由の一つには面倒な人間関係がある。 もちろん立場上、サラリーマンのように嫌な上司とかそういうのが問題になるわけではない。 それよりも社員とのやりとりとかそういうのが面倒。 辞…

50代前半でリタイアした人「つまらない」とのこと。しかしそれは自分で確かめる必要がある。

ゴルフで一緒になったのが50代前半ですでにアーリーリタイアした知人。 バイアウトファンドを組成してそれがうまくいったのでキャピタルゲインを得て、アーリーリタイア。 まだ子供が未成年なので完全に自由という訳ではないようだが、仕事は基本的にしてい…

FIREとか今頃言ってるなんて遅いよ。何でもメディアがいう頃には遅い

最近FIREの特集とかをよく見かけるが(最近では日経トレンディが特集)、今頃何を言っているんだという感じ。 どこが新しい概念なんだ? そもそも早くリタイア資産を作って仕事をしなくても(してもいいけど)よい状態を作るというのは別に新しい概念でも何…

中途半端に仕事をするのは逆にしんどい。自分は半端ものだなぁと痛感。

なんかこう中途半端に仕事が入ってきたりして面倒だ。 はやく完全リタイアしたいなぁ。 金銭的には問題ないのだが、まだ色々としがらみや責任を回避できていない。 加えて自分の中にある「この年齢で完全リタイアしていいの?」という疑問との闘いがある。 …

仕事を中途半端に続けていると色々と面倒・・・

気持ちはリタイアしており、時間の使い方もほぼアーリーリタイアなのだが(基本的に実務はノータッチで、打ち合わせだけ参加)、そういう働き方だと全然やる気が起きないので早く完全リタイアしないと中途半端に続けるのはよくないなぁと思う今日この頃。 周…

50を過ぎれば今を楽しむことを最優先にするべき

50代半ばでリタイアしたゴルフ仲間と話していて共感したのは50代になれば将来の準備をするよりも、今を楽しむことに集中した方がいいということ。 もちろんお金の問題はある。老後のお金の心配があればおちおちと50歳でのんびりと今を楽しむことに集中できな…

アーリーリタイアにはやはり価値観や生活スタイルに合うパートナーが欲しいかな

アーリーリタイアのブログを見て、価値観や生活スタイルの合うパートナーがいる人はとても羨ましいと思う。 僕は基本的に何でも1人でするのが好きだし、活動(ゴルフ、山登り、旅行)によって異なる友達・パートナーがいたりするが、それでもアーリーリタイ…

何もしない日曜日を試してみる。60%くらいの満足度かな。

今日は暇な日曜日だった。 ゴルフに行ってもいいのだが昨日行ってスコアが悪かったのでちょっとクールダウン。 山登りにいってもいいのだが、日曜日だと混んでいるだろうと思ってやめた。 そもそも土日に山に行ったことはない。あえて混雑している日にいく必…

モノと飲み(人付き合い)に興味がなければ使うお金はたかが知れている

アーリーリタイア、通常のリタイアをするにあたって自分が快適に過ごすにはいくらのお金が必要なのかということは人によってかなり異なる。 だからアーリーリタイアの必要資金というのは単純に計算できない。 通常のリタイアであれば65歳などになっており、…

アーリーリタイアと目標設定 未来志向から「今」志向への転換

アーリーリタイアしてしまうと目標設定が難しくなる。 リタイアを目指している時期は目標が明確である。だから目の前に困難があってもそれらを乗り越えることができる。なぜなら未来を見ているからだ。 僕の人生はこれまで未来をみて生きてきたようなものだ…

株高は勤労意欲をそぐか

日経新聞の有料版の記事 株高は勤労意欲をそぐか 相変わらず日経新聞の記事は中身は浅いがタイトルだけは良いタイトルの記事だ。 米連邦準備理事会(FRB)の前例のない金融緩和がもたらした株式を含む資産価格の上昇。米国では資産を早めに築いて早期リタイ…

「サザエさん症候群」を久しぶりに聞いた。そんな気持ちはすっかり忘れてた。

日曜日にゴルフを一緒にしたメンバーが、「明日から月曜日か、、嫌だな~」と夕方にぼやいていたのを聞いて久しぶりに「サザエさん症候群」を思い出した。 殆ど仕事をしていない自分には気づいたらそういう意識は全然なくなっていた。 むしろ土日の方が混雑…

今頃FIREってどうかと思う。マス層というのはそういうものだろうけど。

FIRE (Financial Independence, Retire Early)という言葉が最近言われ始めて、色々な本が出たり記事がでたり、先日は週刊ダイヤモンドでも特集されたりしていた。 僕に言わせれば何をいまさらと言う感じ。 僕が社会にでたのは1990年代半ばで、どうやったらfu…

前例・ロールモデルがない中で進む難しさと面白さ

今の僕のライフスライイルには身近なロールモデルがいない。 お金を持っている人はいるけど、多くの人は当たり前のようにバリバリ仕事をしている(ように見える)。中にはゴルフ三昧の知り合いもいるのだが、それでもオーナー企業の仕事はある程度一所懸命や…

「集中できる」=「充実感」 リタイアしても集中する時間を作るのが大切

集中するということが充実感につながると思う。 一定時間集中すると、その集中から明けた時に充実感を感じることができる。 集中することは何でもよい。受動的でも能動的でもどちらでもいい。 ボーと考え事をしていて集中できるならそれはそれでいいのだが、…

貧乏アーリーリタイアも楽しそうだね。

貧乏アーリーリタイアのブログを見ていると結構楽しそう。嫌味ではなく。 貧乏といってもだいたい最低でも数千万円の資産はあるので決して世間の基準からすると貧乏ではないのだが、アーリーリタイアをして資産からの上がりだけで生活をしようとすると緊縮生…

アーリーリタイアを楽しめるのは1人で楽しめる人だね

アーリーリタイアに限らず通常のリタイアでもそうだけど、特にアーリーリタイアを楽しめる人は1人でいることを楽しめる人だと思う。 アーリーリタイアをする人は周りにそんなにいないから、同年代の友達とかは仕事で忙しい。 平日に遊びに誘うにも限界がある…

お金をいくら使えるか?年に2000万円くらいが自分としてほぼ限界値

TVやyoutubeでは派手に使うお金持ち(これは以前から言っているが、お金を派手に使っている人は「お金持ち」とは限らず「お金使い」である)が何かと目立つが、僕はそこまでお金は使えるだろうか。 僕の場合は比較的自由に生活しているし、毎日の生活でお金…

経営書とか経営とかだんだんと興味がなくなってきた

コロナで完全にリモートになり、しかも業績は低迷、しかしリタイアするだけのお金があるというかなり特殊な環境に暫く置かれていると経営に対する興味がだんだんとなくなってきた。 最近は会議だけ出席するので、合計すると仕事をしている時間は1日分くらい…

天気も相場もパッとしない日に暇を持て余す。

今日は山に行こうと思っていたのだが、あいにくの雨で断念。 仕方ないので本を読んだり、調べ事をしたり、特に何をするでもなくのんびり。 古い言い方をすれば脂の乗り切った世代の自分がこんなにのんびりとしていていいのだろうか? 出る必要もないが午前中…