sukerokuのアーリーリタイア(を目指す)記録

アーリーリタイアをする資産は一応あるが、色々なしがらみや心理的なハードルから思いきれないでいる半端モノの記録

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ふるさと納税の仕組みをようやく理解した。こんな複雑な制度にするべきではない!

今日は雨で時間があったので、ふるさと納税の仕組みと限度額の計算方法などをあらためて整理してみた。 ふるさと納税は何年もやっており、およその仕組みは理解している。 毎年確定申告をして寄付金控除をしている。 それでも毎年限度額の計算ってどうやるん…

ワクチンを打つ理由は必要だけど、打たない理由を説明する必要はない。この当たり前のことが分かっていない人が多い。

世の中の人が勘違いしているなと思うのは、ワクチンを打たない人になぜ打たないのかと聞くこと。 「ワクチンを打つ理由」は必要だが、「ワクチンを打たない理由」は必要ないというのは当たり前のことではないの? なぜかというと「ワクチンを打たない」とい…

天気も相場もパッとしない日に暇を持て余す。

今日は山に行こうと思っていたのだが、あいにくの雨で断念。 仕方ないので本を読んだり、調べ事をしたり、特に何をするでもなくのんびり。 古い言い方をすれば脂の乗り切った世代の自分がこんなにのんびりとしていていいのだろうか? 出る必要もないが午前中…

仮想通貨を売却するか、ガチホしてレンディングにまわすか

基本的に仮想通貨は今年中に一部を残してすべて売却して、思いっきり税金を支払った上で、余ったお金を株式や仮想通貨に再度投入する予定でいる。 もちろん税金は55%を払うことになる。 できればそんなに税金を支払いたくないのだが、 ・一部売却だと税金の…

コロナによる年齢別死亡率を見るとワクチンに対する態度は留保で問題ないことが分かる。

昨日書いたように、ワクチンが効果があるのかどうか臨床試験結果は別にして(当然許可されている訳であるから単体では効果があるのだろうが、変異株に効くかどうか、民族による違い、その他の影響などは不透明)、マクロで見た場合のワクチンの効果を検証す…

ワクチンが効くのか?各国のデータはバラバラな方向を示している。

相変わらずニュースでは連日ワクチンの話が多いのだが、果たしてワクチンが本当に効くのかいまだよくわからない。 そもそも新型コロナはどんどん変異するので、武漢ワクチンにどのくらい効き目があるのか不透明。 9/5現在日本ではワクチンを2回以上接種した…

「会社を卒業」という言い方が流行っているけど、そういう言い方はやめて欲しいね。

最近「会社を卒業」という言い方が流行っていますが、そういう言い方はやめて欲しいね。 本のタイトルでも結構ある。 「〇〇(有名企業)を卒業した私が・・・・」みたいな感じ。 卒業を使うのはどうかと思う。 本人はこの会社で学ぶものがなくなったので、…

市場は絶好調なのに自分のポートフォリオはマイナスとは!

世の中は首相交代で絶好調。 日経平均はもちろんマザーズ指数も大幅上昇。 しかし自分のポートフォリオは-88万円。 見事に市場と連動しない。 そのくせ市場が下がる時は連動して下がるからね。 どれも大して注目されていない銘柄なので仕方なし。 逆に市場と…

「子どもが外食で値段を気にするのは品がない」->意外に賛同意見が多くてびっくり

こんな記事がでてました。 「子どもが外食で値段を気にするのは品がない」と妻が不満 父親の節約志向は直すべき?〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース 【相談者:小4と幼稚園年長の息子2人を持つ30代の父親】 小学4年と幼稚園年長の息子がいる30代後半の…

ゴルフ@鎌ヶ谷 42+41=83

スタート前は結構雨が降っており、スタート時間になると小雨、1ホールを終えることには完全に雨が止んで、ゴルフ日和になりました。 スコアはいいのだけど、今一つ満足できないのが、ドライバーのあたりが悪いから。 ドライバーが気持ちよく振れる時はスコア…

今週のパフォーマンス 2021/8/30-9/3 +198万

今週は+198万円。4日プラスで1日マイナス。 そのマイナスの1日が-300万円と結構大きかった。 他の日も朝方はマイナス-200万円だったりして、午後にプラスに転じたりしているので、1週間をトータルしてプラスであったのが不思議。 金曜日は日経平均は大きく上…

ワクチンの副反応 日米比較 明らかに日本の方が副反応率は高い。死亡率は1/10なのにね。

新型コロナは国(民族)、年代によってかなりリスクが異なる感染症なので、同じ人間だからといって一概に論じることは危険である。 正直日本でなぜこれほどパニックになっているのか意味不明。海外の論文とかを引き合いに出しているケースがあるが、根本的に…

資本所得の優位性

給与所得に比べて資本所得(利息、配当、キャピタルゲイン)の方が税制上優位であることはよく知られていることである。 給与所得や雑所得の総合課税の所得税のテーブルは以下のとおり。 これに住民税が加わるので、最高税率は55%になる。収入=所得ではない…

2021年8月末 財産状況 (BS) 簿価ベース+1400万円 時価ベース +2900万円

今月は簿価ベースでも時価ベースでも少し増えた。 簿価ベースで増えたのは主に仮想通貨を売却したから。 約2000万円分を売却。 ただし簿価≒0で、税金55%を考慮しているので、手取りは半分弱で計算している。 それでなぜ簿価ベースで+1400万円なのかよくわか…

2021年8月 家計簿(PL) 経常支出 130万円

8月の支出は前月比で+14万円 これはほぼ北海道旅行のフェリー代などが原因。 フェリーは往復で13.6万円(仙台から苫小牧) 行きがお盆のピークだったので、通常よりも2万円以上高くついた。 セミリタイアなのでこんなタイミングで行く必要はないのだが家族の…

そろそろ株式への配分を下げて、来るべき暴落に備えて現金を積み増すタイミングかも

一時期の「ニューノーマル」議論のようなことが起きつつある。 株高を説明できる新たな理論が出てくるとそろそろ株式も危ないということだと思う。 www.nikkei.com だいたい世の中、経済の仕組みはそれほど簡単に変わらない。 それが短期的に変わったと思う…

共産主義とか言っておきながら物欲に走る中国共産党員

共産主義が信じられないのは歴史をみれば明らか。 どんなに声高に理想を掲げても、人間は結局欲深いもので、他の人より良い生活をしたい、他の人よりも良いものを持ちたい、他の人よりも優れたいという意識があるものである。 だから中国共産党の党員はお金…

ゆとりを持った資金計画のためにいくら必要か。ざっくり目標は15億円かな。

アーリーリタイアのためにいくらの金額が必要かという議論があるが、これは本当に人によってマチマチなので一概に言えない。 独身で地方在住で自宅がある人で、さらに節約志向の人で月の出費が10万円程度の人もいれば、東京でもっと普通に家族と生活している…

2021年8月の貸株金利収入 約9.6万円

8月にkabu.comから楽天証券に大半のポートフォリオを移して貸株を始めた。 初月の結果は約9.6万円。 月初はまだ移管途中だったので少なく、その後安定して1日あたり3600円を超えているので、9月は10万円は行きそうだ。 しかし残念ながら貸株金利は雑所得であ…