sukerokuのアーリーリタイア(を目指す)記録

アーリーリタイアをする資産は一応あるが、色々なしがらみや心理的なハードルから思いきれないでいる半端モノの記録

2021年12月家計簿(PL) 経常支出は130万円程度。ふるさと納税を数百万円まとめて実施

 

12月は色々と忙しかった。

 

特にふるさと納税の支出先を決めるのが大変。

 

10月頃から徐々に始めて、11月である程度増やして、12月にほぼ所得が確定したところで一気に支出。厳密に所得の計算をしている訳ではないので合ているのか不安なのだが、たぶん大丈夫だろうという試算のもと、数百万円のふるさと納税を一気に実施。

 

バタバタしていたら12/31の12時近くまでかかってしまった。最後の30分くらいは「ふるなび」のレスポンスが非常に遅くなって、思っていたような寄付ができなかった。あと10万円から20万円ほど実施する予定だったのだが、サーバエラーでできず、また1つだけはサーバの反応の遅さで翌年の実績になってしまった。

 

最後の最後にこのような落とし穴があるとは!来年は気を付けよう。

 

それにしてもふるさと納税の枠が多いのは本当は嬉しいことではない。その分大きく住民税を払っていることになるのだから。今回は仮想通貨で大きな税金を払う必要がでたので、住民税も増えて、その結果ふるさと納税の額が巨額になってしまった。

 

仮想通貨は結局2021年中に全部売却できなかったので、2022年に売却することになればまたしても大きく税金を払うことになる。仮想通貨の残高を一掃したら、もうこの総合課税の商品には手を出さずに、株式に乗り換える予定。やっぱり20%と55%の税率では全く価値が異なるし、仮想通貨の価値を株式のように計算することは不可能なので、安心して運用できる株式の方が良いだろう。

 

大きな支出としては雪山講習と雪山装備を一式そろえるのに合計で22万円ほど。しかしこれらは一度揃えれば基本的にずっと使えるので安いものだ。スキー道具は12月には揃えなかったので1月に持ち越し。

 

12月は車での移動が多かったので、ガソリン代が3.3万円、高速代が3.7万円ほどかかった。通勤で車を使っている田舎の人ならともかく、以外にガソリン、高速代が高い。高速代はもう少し節約したいが、それでも東京から下道でいくわけにもいかずこの程度であれば必要経費だろう。

 

食費は安上がりなので3万円くらいしか使っていない。やっぱり飲み場なのが嫌いなので助かる。お酒が好きな人、飲みの場が好きな人なら簡単に数十万円を使えるだろう。

 

ゴルフには11回行ったが、それでもプレー費は5.6万円くらいとかなり安い。定額制を使って行くのが週に1回、あとはメンバーコースなので平均すると1回あたり5000円くらいになる。

 

12月も経常損益は70万円くらい赤字。このくらいであれば配当と利息で賄えて資産を食いつぶす必要はないので問題なし。